当社の経営基本方針のひとつである社会貢献の方針には、「事業展開による貢献」、「利益の還元による貢献」、「社員の実践(協力)による貢献」の3つの柱があります。
当社は、独自の社会貢献方針に基づき、地域で活動されている社会福祉団体等への寄付等を通じた支援、区民まつり等多様なイベントへの参加など、多年にわたり地道な社会貢献活動を進めています。
区民ニーズに応える事業の開発・受託、障害のある方や高齢の方の雇用促進などのほか、各区民センター運営協議会での皆さまの活動への地域実情に応じた形でのお手伝いや、世田谷区民会館での「せたがやにみどりいっぱいの会」(区の政策みどり33に賛同する市民団体)の皆さんと連携したイベント実施の恒例化、世田谷美術館地下1階の喫茶「セタビカフェ」での昭和女子大学とのコラボレーションなど、多様な取り組みによって「世田谷のまちづくり」に繋がる事業展開を進めています。
利益の一部を社会に還元するため、区内の福祉施設や地域で活動する団体に対する寄付を継続的に行ってきたほか、世田谷区「ふるさと区民まつり」への運営協賛、チャリティ事業への寄付等を行なっています。
・世田谷区へ区民ボランティア用グッズを寄附
社員の提案型による社会貢献活動に取組んでいます。
・世田谷クリーンアップ作戦
(地域商店街の皆さまとプラスチックごみの削減)
・世田谷ふるさと区民まつり フリーマーケット
・区民ふれあいフェスタ 豚汁販売
(社会貢献委員による特製の豚汁)
・社会貢献オフィスドリンク「セルフカフェ」
(売上の全額を寄付)
・ペットボトルキャップの回収
(収集・換金によるワクチン寄付、二酸化炭素削減)